fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

2023 GW (第二十回 博麗神社例大祭)周りの話 

今更!
5月の連休の話です!!!


もう盆休みですよ!?
なぜこんな遅れたのかっていうとそりゃ
ティアキン

やってたからです!
いやーこのゲーム本当に凄い。老舗のゲームメーカーが衰退していく中、任天堂はやっぱ違うなってのを物凄い剛腕で分からされました。
・・・このままいくとティアキンの話が一生続くので本題へ。

今回はGWの例大祭前後の、単なる個人的な日記なので面白くはないです。
前回(→)の工作回は面白いです。


↓↓↓ (続く) ↓↓↓


今年のGWは4/29~5/7までの9連休。
正確には平日が2日挟まってますが仕事が全然無いので無条件で休みになりました。
最終日の5/7に例大祭があるのでそれを基準として
「いつも通りに前日に東京入りしよう
→折角だから東京の兄貴とかと会うか」

というわけで結局3日間東京に滞在する事に。

<~5/4まで>
前半はほぼ家に引き籠り。途中で友人Tと娘が遊びに来たぐらい。
だらだらと工作しながらNoitaとか積みエロゲーとかやってた。
が、かなり余裕持って工程組んでたはずなのに順調にスケジュールが遅れ、
4日に至っては相当睡眠削って作業する羽目になっていた。
人間は愚か。

<5/5>
新幹線の時間を遅らせてギリギリまで作業していたが、
結局完成しない状態で出発し3時頃に池袋に集合。
面子は兄、従兄弟の3人。
取り敢えず駅前の喫茶店(『伯爵』)を経由して本命のジンギスカン屋に移行。
1_202305171534106ff.jpg

連休という事もあってか滅茶苦茶繁盛してた。
明らかに良い肉だったので流行ってるのも納得。

その後、まだ時間も早いし3年ぶりで話す事も尽きないなという事で
近場のダーツバーで飲み直す。
(なぜダーツバーなのかというと兄貴の顧客の店だから。)
まあ全体的に人生順調そうで良かった。


<5/6>
昼前にwillさんと合流。
秋葉原のコインロッカーが確保できず、昼食の予定が狂い、夕食も目星をつけていた店が閉まってたりと何一つ計画通り行ってなくて面白かったw 
まあそもそもこの日は例大祭に備えてのんびりする為だけの日だったので何も問題は無し。

実際は、ちょっとヨドバシに寄ってカレーを食って(willさんのおごりで)、早々とホテルに入った後はビル内のレストラン街の中から中華を食った(willさんのおごりで)。
2_202305171534108b2.jpg

あとは工作の仕上げしたりサークルチェックしたり(前回の)ブログの下書きして寝ただけ。

ところで、年々ホテルが会場に近づいて行っていましたが今回遂に、
直線距離でこれ以上接近できないところまでに接近しました(→


<5/7>
willさんによる度重なる睡眠妨害により無意味に早起きしてしまう。
朝食はビュッフェ形式で、品数が多い事もさることながらそれぞれのメニューの質が高くて流石でした。
8時過ぎ、のんびりと出立。
このホテル、一回にコインロッカーが設置してあるのがとても有難く「分かってる」感じが凄い。

この日は生憎の雨模様で気温も低く開幕からなかなか厳しい戦いを予感させていました。
3_202305171534071a5.jpg

実際には午前中はギリギリ小雨程度で済んだものの、待機列が屋外のパターンになってしまい
60分ほど耐える必要があったのがきつかったです。
でもまあ静岡例大祭では豪雨で立ちっぱなしのほぼ滝行だったので今回は全然甘ちゃんでしたねw

開場後、上海アリスの新作(獣王園体験版)の列から人がハケた後はかなりの人口密度でコロナ前に戻ったな、という印象でした。
あとなんか年齢層低い感じ。
それと、Zunさんそっくりな人が居てなかなか目立つ買いっぷりをしていたので「生霊か?」と思ってたのですが
「韓国の神主」として界隈では有名な人だったようですねw

で、前回の記事のとおりぺろぽねそすさんのところに突貫し大変良い感触を頂きました。
でもその他の作家さんにはほぼ挨拶もしないのはよろしくなかったなあ・・・


<戦利品>
IMG_8540.jpg
買う気満々で行った割にはそこまで点数多くなかったなあと。
コンスタントにカードゲーム出してるカレーラーメンさんの「打つのは私だ!」はかなり完成度高くて周囲の評価も高かったです。ほぼ商業レベル。
あと、観測範囲外で買った中では「レミリアvsモスマン」が非常にテンポ良い上に展開が意外でとても良かったです。

終わり。

スポンサーサイト



2023/08/10 15:33|雑記TB:0CM:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


トラックバックURLはこちら
http://blackpakuman.blog57.fc2.com/tb.php/569-cc251014

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.