fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

山口でボドゲをやったという話 

どうも、パクです。

先日、山口への出張中に祝日が挟まり暇な日が出来たので、
前回の熊本に引き続き遊んできたという日記です。



今回の拠点は山口のど真ん中、湯田温泉付近
仕事で来ることは多くても休みが絡むのは珍しく、さて何があるかと調べたところ…

ボドゲ屋(プレイスペース)があるじゃないか!
しかも今年開店したばかりと、なんだそのタイミング行くしかないじゃん!
という事で一瞬で方針が決まった次第。


で、当日(3/21)ですが

1_20230329100012d75.jpg
下調べ前に適当に抑えていたホテルを中心に徒歩10分圏内に
ボドゲショップ、博物館、美術館が密集している!そんなことある!?


ただこの日は生憎の雨模様、かつ美術館は改装中ということでやや残念な点もありました。
取り敢えず9時から入れる『県立山口博物館』

2_202303291000157fb.jpg
敷地は広くはないけど展示の密度は高く見どころ多し。あとクッソ安い。

3_20230329100017ce3.jpg
入口にメカ系のスペースがあって、アイボを動かしたりロボアームに色々させたりと初手のインパクトが強い。

4_20230329100017bcf.jpg
5_20230329100020912.jpg
生物系の展示割合が高めで楽しい。

6_202303291000209bd.jpg
こいつ、狭間の地で見たな…

7_20230329100023136.jpg
触って遊べる科学系の展示物が相当数あり子供が盛り上がってました。
全体的にかなりエンターテインメントを意識しているという印象。


昼、ここらの名物というばりそばというのを食べてみる。
8_20230329100023603.jpg


9_20230329100026a1a.jpg
でけえ!
これは大盛ではあるけどそもそも普通サイズが結構な量でした。
更に数人分を一皿にまとめて提供してたりもしてて、皿のデカさに笑っちゃいました。
味はちょい酸味があり量があっても無理なく食べれて美味かった。



そして本命の『ボードゲーム倶楽部 ALSPIEL(アルシュピール)』へ →

10_202303291000264f4.jpg
商店街の一角、この手の店舗としては見つけやすく入りやすい部類。

11_20230329100028692.jpg
店内、広く新しくかなりいい感じ。

悪天候かつ日中という事で人が居るかが不安だったのですが、
常連さんが居てくれたので終始遊べて助かりました。

やったゲームは「王と暗殺者」「アルカディア」「モルタールの入り口」あとは軽ゲーをいくつか。
12_20230329100030110.jpg
13_20230329100030446.jpg
14_2023032910003372d.jpg
15_20230329100035a93.jpg

残念ながら夜からマーダーミステリーやるため貸し切りとなっていたため4時間程で撤収。
かなり良い感じの店で、ここから常連も増えていくのではと感じました。


16_20230329100035007.jpg
大量にチラシを貰ったので月末のボドゲ会で配布しましたw


終わり。
17_20230329100037132.jpg

スポンサーサイト



2023/03/29 10:12|雑記TB:0CM:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


トラックバックURLはこちら
http://blackpakuman.blog57.fc2.com/tb.php/567-5baf0d7a

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.