fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

作ってみた ~催眠アリス(是乃さん)~  

どうも、パクです。

前回、前々回の記事で
「静岡例大祭に行き」(→
「火鳥さんにブツを渡した」(→
事を書きましたが、今回のイベントではもう一つ制作物を持って行っていました。
快楽天ビーストくんは去年の貯金だったのでね。

で、次の犠牲は誰にしようか どの作家さんを応援したいかと考え、
辿り着いたのが是乃さんでした。

samune.jpg


~~~~~~~<< 注意 >>~~~~~~~~~
以下、画像が大量に含まれる & とても長文です




是乃さん(https://twitter.com/zenokaiza)と言えば東方界隈では超有名な同人作家さんで、
ギャグ・シリアス・ほのぼの・エロ・グロなんでも描ける凄い人。
僕はギャグだと飲食に妥協の無いシリーズ、エロだと直近の盟友ックスが好きです。

この人、作品のクオリティが高いのもさることながら東方への愛が凄いのが印象的。
四六時中東方の事考えてるのでは?と疑うレベル。

そんな是乃さんのキャラをクラフトしようと思い立ったわけですが、モチーフ選択時点でいきなり難航。
この人、ほんとにどんなキャラでも描いてるし原作に忠実なデザインだから僕の技術力だと
「これが是乃さんのキャラです!」
って一目で分かる物を作るのがほぼ無理だと判明。

で、Pixivとかをひたすら漁って挙がった候補が

「のらみこ霊夢さん」(→
→普通過ぎるので却下

「壁尻用の壁を装備している華扇さん」
DM4QQaaVAAANc-N.jpg
→女体の制作難度的に作業工数が足りなそうで却下

「催眠術で月面着陸させられるアリス」
DwS2x22UYAIpGqG.jpg
→宇宙服さえ作れればいけそう⇒採用

という事で今回は催眠アリスに挑戦する事にしました。
(この画像の意味が分からない人は多いと思いますが、アリス催眠は東方二次のこじれたネタなので
 ここで説明するには余白が狭すぎる。そういうもんだと思って下さい)



以下制作過程



1_202103151545523c5.jpg
下描き。極力頭部を大きくしたかったので低等身にデフォルメした結果、バランスに苦労する羽目に。


2_202103151545533fc.jpg

3_20210315154555645.jpg
後は適当にサクサク作る(芯は紙粘土、表層はハーティ)


ここで、試しにニーモツを背負ったバランスを確認したところ
4_202103151545568fb.jpg

5_2021031515455865a.jpg
自立しない事が判明。

しかし棒とかで支えるのはだせえな、と思案中に割れたネオジム磁石を発見。


34d410a2.jpg
(例のナレーション)


6_20210315154559c3d.jpg

7_2021031515460168c.jpg

8_202103151546028e0.jpg
解決完了。壁面歩行可能になり宇宙っぽくてヨシ!

9_20210315154604a28.jpg
後日滅茶苦茶サビが浮いてきたのでコーティングが必要だった模様。まあ些細な問題です。


11_20210315154607631.jpg

頭部付けて全面白塗装→影部塗装。
明らかに墨入れやりすぎだけど加減が分からんマン。


そしていよいよ鬼門の顔部分

12_20210318113444d59.jpg

13_20210318113446c72.jpg

14_20210318113447cad.jpg

16_20210318113450774.jpg

17_20210318113451563.jpg

18_20210318113453320.jpg

19_20210318113454f96.jpg

19-2.jpg

嘔吐するほど難しい・・・
髪を全部付けるまで良し悪しが全然分からんのも辛かった。
しかしまあスゲー時間かけたおかげで結構見れる出来になった気はします。



次、ニーモツを作ります。

23_20210318114415ec0.jpg

作りました

24_20210318114416b61.jpg
塗って

25_20210318114418cda.jpg
適当に国旗とかロゴとか入れて完成。



どんどん行きます
土台部分
26_202103181149072b6.jpg

27_20210318114908b2d.jpg
木粉粘土に磁石仕込んだら丁度月面っぽい質感になってくれました。
この後、ケースとアリスが干渉することが判明し、角度をずらして誤魔化しました(汗)


お次、旗を作ります
IMG_5435.jpg

IMG_5442.jpg
ガタガタや・・・

IMG_5453.jpg
うんまあ、出来た!



さて、大体出来た訳ですが頭部の透明シールド部分をどうするか?とういう大きな問題が。
丁度いいサイズの素材が手に入るとは思えないしさりとてこんなものを加工する設備もないし・・・
とググってたら模型関連のサイトで
「飛行機のキャノピーとかは塩ビ板(食玩の外装とかのでよい)で簡単に作れるよ」
みたいな記述が。
え、マジで?

試しに、その辺に転がってた卵のパックを加熱加工してみると

20_20210315154608142.jpg

21_2021031515461026e.jpg


アッサリ出来た。
よくよく考えると、コンビニ弁当とかの複雑な奴を大量に作ってんだから簡単に加工できないと困るよね。

でも卵パック製だとかなり薄くて強度が不安だったため、
IMG_5439.jpg

IMG_5441.jpg

最終的に塩ビの下敷きから成型しました。


このあたりの作業は、先日特に理由もなくポチったヒートガン(正確にはリワークステーション)が大活躍。
22_20210315154550f5a.jpg

こいつは他にもおゆまるとかグルーとかにも使えてとても便利。買って良かった。


最後に耳(ライト?)、シールド、ニーモツを取り付け・・・

IMG_5437.jpg

IMG_5444.jpg


完成!!!
(ライト部分が気に入らなくて塗りなおした。なおいまだに正解が分からない模様)




IMG_5476.jpg

IMG_5480.jpg

IMG_5479.jpg

IMG_5482.jpg

IMG_5512.jpg

IMG_5511.jpg



作り終わった感想ですが、
東方キャラ作ってる感覚はほぼ無かったですね。9割宇宙服なのでw
でも顔面部分だけで相当な時間を持って行かれたので、全身作ってたら間違いなく死んでいた。

作業日数は1.5ヶ月ぐらい。
時間余裕あるはずだったのに細部に時間かけてしまい結局ギリギリの日程に・・・
でもそのおかげで今の技術力で出せる限界近くのクオリティに到達できたかと思います。

イベント当日は豪雨とかなんやらで大変な面もあったけど、段階入場&体験版配布のおかげで込み合っておらず
是乃さんとも長めにお話する事が出来て嬉しかったです。


おまけ


IMG_5514.jpg

今回の献上品一覧
スポンサーサイト



2021/03/24 03:44|描いたり作ったりした物TB:0CM:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


トラックバックURLはこちら
http://blackpakuman.blog57.fc2.com/tb.php/549-917a1aa7

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.