fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

最近のゲーム 【Level25・下剋上クインテット・ぱちぇコンウォーズ】 

やばいもうドラゴンズクラウンが出てしまう!

と言うわけで、最近プレイしていたけどここに書いてなかったゲームの感想など。

(↓展開)


【敵は殺せ!味方も殺せ!!!】

一本目は『Level25』(PC/RPGツクール)(DL→■)
(進行状況:実績7割ほど解除)

今まで何度も紹介したもにゅもにゅさんの作ったRPG。

氏の作品はバトルのウェイトが非常に重いのですが、今作はその傾向がより顕著で
「戦闘準備→戦闘→戦闘準備→戦闘・・・」を延々と繰り返す構成になっています。

s-Lv25-2.jpg
行動範囲はこのマップ一枚。
上に行って戦闘する以外は左右のショップ・宿屋を使うだけ。



s-Lv25-3.jpg
戦闘画面
一見ごく普通のRPGにしか見えないが・・・



プレイヤーの操るキャラ(任意で一人選択。以下自キャラと表記)は、
ゲーム内世界で多人数で競技するタイプのネットゲームに参加している、と言う設定になっています。
(ややこしい)

そのゲームの概要はというと
・自キャラを含めた9人のプレイヤーが参加
・ランダムで4人PTを組んで戦闘する(自キャラは毎回参加)
・キャラのレベルが25に到達したプレイヤーが勝利

つまりネット利用したマルチゲーム、と言う体裁ですね。

でまあ当然戦闘で敵を倒して経験値を得るとレベルが上がるのですが・・・
ここで問題になるのが、自キャラは他の参加キャラに比べてかなりレベルが上がりにくいと言うところ。
普通に戦闘していると周りのキャラがとどんどんレベル差がついてしまいます。

ではどうすればいいか?


そう、味方が死ねばいい!


戦闘で入手する経験値(と金)は人数で頭割りされるので、戦闘不能者がでれば自分の取り分が多くなるのです。
自分一人が生き残ればなんと4倍!

と言うわけでこのゲーム、戦闘スキルに味方を攻撃する・敵を強化するといった類の物が大量に存在します。


s-Lv25-1.jpg
前衛系キャラのスキル構成。
上から
「味方単体に中ダメージ・敵に二回攻撃・味方単体に中ダメージ・味方一人を操作する・敵のHP全快」


こういうのを駆使して自分の取り分を増やして行くわけです。
ただ、戦闘不能者が出れば敵の攻撃を受ける可能性は高くなるしそもそも戦闘で敗北する可能性も出てくるわけでそのあたりのリスクリターンを考えるのが醍醐味となっているわけです。

選択できるキャラ(最終的には18人)はどれも個性的な能力を持っていてキャラ毎に攻略指針を練る必要あり。

特殊なシステムが多く最初は戸惑いますがセーブロードを駆使すればクリアするのは割と簡単。
慣れてきたらオンラインランキングモード(セーブ不可)や実績解除を狙うプレイなど遊び方にも幅があります。

一プレイ数十分程度で終わるので気軽に周回できるのもいいですね。

かなりクセが強いゲームではありますが、流石と言うか非常に丁寧に作ってあり快適に遊べます。
手軽さも相まってシリーズでも最も洗練されているという印象でした。







【レベルを上げて弾幕で殴れ!ハイスピードRPG】

二本目は『東方下剋上クインテット!EX』(PC/例大祭にて配布)(公式→
(進捗状況:本気のゆうかりんに勝っていない)

東方の二次創作RPG。バカルテットの四人+小傘でPTを組み、幻想郷の実力者にケンカを売って歩くという話。

とにかくシンプルかつハイスピードで戦闘はほぼオートかつ超速、そしてレベルがガンガン上がって行くのが楽しいゲーム。
s-バカルテット2
恐ろしいスピードでメッセージが流れる戦闘シーン。



探索他の要素はほぼ無く、ひたすら鍛えて強敵を倒すというところに集約されています。

特定のボスを倒すとコスチュームを手に入れることがあり、着替えることによって使えるスキルが変化します(つまりジョブチェンジ)

また、能力の数値を自由に(本当に自由に)入れ替えることが出来るので
「必中のスキルを軸に戦うから素早さはゼロにして威力を重視する」
「回復役としてタフネスと継戦能力に特化する」
など極端な運用もできるのが面白い。

s-バカルテット

ただし、能力値を上げると「気力」(MPに相当)の値が減ります。
気力が尽きると即座に戦闘不能になるのでステータスの上げ過ぎにも注意。
ボスを倒せる丁度いいバランスを見極める必要あり。


スキルと能力をいじって無理めのボスに挑むのは楽しいのですが、レベルを上げてゴリ押ししすれば何とかなってしまうのでやや空しい面もあり。
前作を持っていないとコスチュームや実績が埋まらないのもちょっと残念。

しかし、パッと見もっと雑なゲームかと思ったんですが(失礼極まりない)なかなか良く出来ていて楽しく遊べました。





【本格派戦術SLG with 東方】

三本目は『ぱちぇコンウォーズ』(PC/例大祭にて配布、委託有)(公式→
(進捗状況:キャンペーンモード制覇)

ラストはこれも東方の、戦術SLG。
ファミコンウォーズをモデルにしたとの事で、キャラの成長要素など無いガチの陣取りゲーとなっています。



s-Pウォーズ
妖精を使って結界(資金源)を増やし、魔法陣から強力なユニットを召喚する

ただ単純に将棋的なだけでもなく、
指揮官として選んだキャラによって生産できるユニットが変わる他、
固有の特殊能力やゲージ技がある為変化にとんだプレイが可能。

ちなみにぱちぇコンといいつ主人公はレミリアで色々と優遇されている感じがw


ゲームモードは対人戦の他、一人用のキャンペーンモードなどもかなりのボリュームがありかなり遊べます。
最初は眠い難度だけどだんだん厳しくなってきて、ラストはゲロ吐く程きつかったです・・・
そしてエンディング見たらハードモード実装予定とか書いてて青くなったというねw

シンプルだけどバランス調整などしっかりされていてかなり楽しめました。
現段階ではネット対戦未実装なのが残念ですが。
あと気になる点としては、ワンプレイが長いのに中断セーブができないところですかねえ。
あと、咲夜さんの能力をもうちょっと良くしてほしいですw

web体験版でも結構遊べるみたいなので気になったら触ってみるといいかと思います。




あとはまあ、川背さんもあるけど放置してるなあ…
面白いんだけどね、いやほんと。
スポンサーサイト



2013/07/24 23:03|ゲームTB:0CM:2

コメント

あざっすー!
レベル25も触って頂けるとは、本当にありがたいです。
0Aクリアした方に、(ちょっとしたストーリー的にも)遊んで頂けるといいなーなんて思いながら作ったものなので、とても嬉しく思います。

今回は「まず手軽に」そして「たまーに引っ張りだしたくなるようなもの」という二次コンセプトがあったりするので、手軽感を感じて頂けたならばガッツポーズですです。

次回作がいつになるか未定ですが、ネットの片隅で見つけてもらえたら、また遊んで頂けると失禁して喜びます。
ではでは!

追伸:二次元と刀剣展の記事、すごく良かったです。
いいなー!
もにゅもにゅ #5xxBMdrQ|2013/08/07(水) 21:02 [ 編集 ]
Re: あざっすー!
うおっと更新サボってたらご本人が来られていた!
LV25はちょいちょいやってて実績が埋まりそうな感じであります。
制限プレイすると色々発見があってプレイヤーレベルが上がる感がありますねえ。
クエールのが難しかった…

新作超期待してます!
パク・マンタロウ #-|2013/08/27(火) 21:43 [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


トラックバックURLはこちら
http://blackpakuman.blog57.fc2.com/tb.php/431-74ca887c

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.