fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

ロックまみ制作 (後の穴) 

後編です。

多分前編もあると思います。

非常に低い確率で存在していない可能性もありますがその場合は脳内で補完してください。


というわけで続き。

s-WS000006 (2)

手足はプリミティブと平削りで適当に。




s-WS000007 (2)

ロックバスターの中を別パーツにすることでシェーダーを変えることができます。
ここに限らず今回は出来るだけ色塗らずに済ませようとしています。




s-WS000009.jpg

メットをSculptrisで成型して、突起物を配置。
やっぱこういう作業は時間食いますね。

突起物の形は原画からは判然としないので適当w



s-WS000012.jpg

縦ロールは「曲げる」機能ですごいのが作れそうだったんですが


s-WS000013_20110720225136.jpg

試行錯誤に疲れたので
原型の雰囲気を生かすためモリッとした形に決定。



s-WS000014.jpg

後は適当に前髪ぶっ刺して形は完成。
これもプリミティブの「ffかたまり」で出してから手を加えてないです。




さて
流石に表情はペイントしなきゃいかんのですがそこも極力楽をしたい
そのためには労力を惜しまず検討した方法を試してみました。


まずパーツだけリトポします。
全然こだわりないので自動リトポでポリゴン数とかも適当に。


s-WS000017.jpg

で、リトポしたらペイントモードに表示されるので「マテリアル」の「テクスチャカラー」に、あらかじめ描いておいた画像データを突っ込む。
すると…


s-WS000019.jpg

こんな感じに表示されるのでバランスを調整してブラシで塗るとモデルに張り付いてくれます。
楽過ぎワロタwww

ただこれ、ブラシの色が濃すぎたりすると上手く塗れなくて今回は肌の下地と同色で塗ったのですが、純粋に模様だけ吸着させたりはできないんでしょうか?
なんかよくわかんないっす。




s-表情

ちなみに今回描いた表情のデータはこんな感じ。
幾何学的な線だけで描けちゃうのでペイントだけで楽勝でしたwww



s-WS000020.jpg

で、レンダーモードに持って行くと他のパーツも一緒に表示されるという。
この時、ボクセルで「顏」パーツを非表示にしておかないと重なってしまうので注意。


顏以外のパーツは任意の色・質感のシェーダーを作って設定するだけで終わり。
いうてもどうやったらいい感じに作れるのかわからなくて四苦八苦していたわけですが…
たまたま良いのが出来たので深く考えてないです。



まあ、もっと色んなソフト使ってやろうとすると全く意味のない方法なんですが、俺は当面こんな感じでいいやっていう事でw

スポンサーサイト



2011/07/20 22:52|描いたり作ったりした物TB:0CM:1

コメント


すげぇ~
チュートリアルだぁー
チュートリアルだぁー
チュートリアルだぁー
ゴリゴリねんど #-|2011/07/21(木) 00:43 [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


トラックバックURLはこちら
http://blackpakuman.blog57.fc2.com/tb.php/360-d76fe610

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.