fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

コーポさんもこね回す 

前回に続いて『Sculptris』ネタ。

火鳥
さん作ったんだから負けずに作り易そうな好きな
コーポさん(第二ブータン帝国の)にチャレンジしてみました。




で、完成品がこれ


s-コーポさん



ブーン

途中面倒臭くなって内羽とか適当
つなぎ目のとこの構造ってどうなってんだろ・・・?

今回3.200ピクセルでした。


 s-収納


翅収納ヴァージョン。(+ワイヤフレーム)
簡単そうに見えて各パーツのバランスとか結構面倒でした。

というか・・・
これ、単なるカブト虫作っただけじゃん!



~おまけ~


s-作画崩壊 

ポリゴン数に糸目をつけずグリグリ書き込んだモノ。

これで20万ピクセル越え、この辺がPCの限界臭いです。
スポンサーサイト



2010/07/19 00:45|描いたり作ったりした物TB:0CM:2

コメント

上手いですね
特徴をとらえていてモデリングの出来が良いですね~。参考になります。
ちなみに作品をお見受けするとパーツ毎に分けてるようですが、
パーツ分けする基準とかあるんですか?

私も最近パーツ分けしてモデリングしていますが、SHIFT押しながらのオブジェクトクリックで、
全てのパーツを選択してしまうと、あとで解除が出来なくて困ってます><

パーツ毎に選択を解除する方法をご存知でしたら教えて下さい・・・・orz
スパイス #-|2010/07/19(月) 11:19 [ 編集 ]
Re: 上手いですね
>スパイスさん

おおっとこれまたお褒め頂き恐悦至極。

パーツ分けの目的は主に

・ポリゴン数の節約
・後に稼働させるため

の二点です。

1パーツ内で90度の折り曲げとかを滑らかに出そうとするととんでもないポリゴン数に
なるのですがこれを大幅に軽減できています。

特にこのソフト、幾何学的な形態は苦手っぽいのでメカなんかは割り切って大量のパーツを
組み合わせた方が良いのではないかと思います。
拡大縮小で作業量も減りそうですし。

パーツの個選択が解除されちゃうのは僕も困っていましたw

ただ、「ctrl+n」で適当にパーツ加えて「ctrl+x」で即消せば手軽に戻せると気づいたので
今はそれほど気にせず使えていますね。
もっといいやり方があるなら教えてエロい人。
パク・マンタロウ #-|2010/07/19(月) 23:54 [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


トラックバックURLはこちら
http://blackpakuman.blog57.fc2.com/tb.php/281-08858f67

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.