fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

ブルーバレット 

文字色さて今日はフリーゲーム『ブルーバレット』の話。
(公式→

以前紹介した『zero answers』もにゅもにゅさんが
さば缶さんとサイトを立ち上げ送り出した一本です。

(6/2追記)
ブルーバレットはプチレアが結成する前に製作された作品で、
実質さば缶さんの作品であると言う指摘を受けました。
誤解がありまして申し訳ない!



ジャンルは3D・RPG

最大の特徴は歩数制限があること。
例えば、ゲーム開始時は残り歩数250でスタートし、ダンジョン内で一歩進む度に1消費、
0になるとゲームオーバー。
戦闘中の時間経過は無し。

さらに、拠点で休憩(全快)すると時間が100過ぎる為、
十分なレベリングによるパワープレイと言うのがやりにくくなっています。

歩数はいわゆる「金」を使う事で増やせますが、「金」は用途が非常に多く使い道に悩みます。

戦闘は基本的にはスタンダードなタイプ。
ただし、敵も含めた行動順が見える、
攻撃する前に命中率・ダメージ・特殊効果の発動率までわかる、
敵の特殊技がどのタイミングで誰に何ダメージ与えるかまで表示され、
徹底的に計画的なプレイングが推奨されていると言う印象。
PCのスキルも行動順の変更や敵の技をキャンセルするようなものが多種存在し、
また雑魚でも瞬殺しきるのは難しくなっているので
いかに敵の行動を阻止し、消耗を抑えて戦うかが大きなポイントになっています。
前述の通り「宿屋」に使用に制限があるため、レベルアップによる回復を織り込みながら戦うのが重要。

こう書くとえらいシビアなゲームに思えますが、クリアするだけならそれほど苦労しないはず。

このゲームの本領は周回プレイによるハイスコア狙いにあると思います。
(フロアクリア時に、「歩数」「被ダメージ」などにより評価点が付く。クリア時の点数をネットランクに投稿可能)
僕は時間的に、ノーマル・アナザーを一通り触っただけですが・・・


ストーリーはガチ百合百合で正直僕の趣味とは噛みあわず。残念w

あとスガワラ所長の立ち絵がキモイwww 
何で顔だけ不自然にこっち見てんだよ!

最初見た瞬間、
「こいつ、終盤で触手とか生やして襲ってくるだろ、エモリ博士みたいに!」



と思いました。

どうでもいいですが変形前に煙草吸う辺りでやっぱ枡田さんは天才だなあと思ったり。


お節介なアドバイスとしては
「スキルでの能力UPにより能力制限のある武器が装備できる」
(チェックタイミングは何らかの装備を変えたとき)
「予備火器を持っておく」
(装備変更は即時で可能。ダメージが必要ないときはサブ火器に切り替えると良い)

と言ったところ。

まあ、ゲームってのは実際やってみないとわかんないもんなんで
とりあえずこれ読んだ奴はDLしとけと言うことです。
スポンサーサイト



2010/05/31 02:52|ゲームTB:1CM:1

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2010/05/31(月) 22:06 [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

『紹介してもらいました4』
. パク・マンタロウさんに紹介してもらいました! わー、こちらも楽しんでもらえたようでうれしいです。 >いかに敵の行動を阻止し、消耗を抑えて戦うかが大きなポイント はい、まさにその通りです! シナリオのガチ百合は・・・・・・謎解きとかフラグとか一切なく、メッ?...
プチレアブログ|2010/05/31(月) 22:42

トラックバックURLはこちら
http://blackpakuman.blog57.fc2.com/tb.php/272-05adde0a

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.