fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

QUALIA2 ~evolve~ 

どうも。
日常の忙しさにかまけてブログネタが腐蔵されつつあるパクです。

また唐突にゲーム紹介。

今回は神奈川県電子技術研究所と言う、えらい堅苦しい名前の同人サークルさんの
『QUALIA2 ~evolve~』という作品。

先日、高松で雰囲気買いしたもので、
またもや勘が的中の良ゲーでした。

どういうゲームかと言うと


s-1.jpg

こういう感じの画面固定型STG。
(製作側表記ではアクション、そして無断掲載見逃してください(*ノωノ))


s-2.jpg

動いたり弾をまいたりするとこんな感じで背景のヘクスが歪み、
水面の動きと酷似した挙動を示します。






「拡散ボム」「圧縮トラップ」の二種の武器を使って敵を倒していくのですが


「拡散ボム」
s-3.jpg
基本的に時限爆弾。
弾自体には判定は無く、波紋の淵のほうに攻撃判定が発生する。




「圧縮トラップ」

s-4.jpg
重力井戸のような効果があり、周囲のヘクスを吸い寄せる。
中心辺りに攻撃判定がある。



要は、
等高線の密集したところに攻撃判定が生まれる
と言う事。
極論、動いて波を起こすだけでダメージが入ることもあったり。



s-5.jpg

上手く攻撃を組み合わせると凄まじい破壊力のビッグウェーブを発生させる事も可能。



自キャラは進化系統樹のようなルート分岐によって
パワーアップ可能。形態により攻撃法が変わるので検証するだけで楽しいです。


後半ステージになると敵弾が激しくなるけど、いわゆる弾幕系と比較すれば全く大した事は
ないのでクリアするのはそこまで難しくないはず。


欠点としては、多分かなりの画像処理能力を必要とすること。
大量の弾を撒いたときスローになるのは仕方ないとして、グラボの弱いPCだと
普通に動くだけで処理落ちするかも・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))

ステージ数が少なく感じるのもありますが、「強い」と思った形態を封印して再プレイ
すればクリア後も楽しめますよ。
進化の袋小路形態はどれもなかなかの性能です。(使いやすさは別として)

あとは・・・ダウンロード販売していないっぽいので探すのが大変かも?
名前からして二作目ですが前作を見つけるのは諦めてます。


ま、がちゃがちゃ解説しましたが
公式に体験版があるので、
それやればいいだけなんですがね!



しかし、このサークルかなり有名なところのようですね。
東方かどうかでサークル名使い分けてるのかな?

とりあえず新作のばいおるるは先日購入済みなのですよ。
この記事書いたら心置きなく遊べるのですよギギギギ!
スポンサーサイト



2009/09/29 00:05|ゲームTB:0CM:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


トラックバックURLはこちら
http://blackpakuman.blog57.fc2.com/tb.php/239-8a3fbeb7

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.