なんか
10連休だったみたいですね。
僕も積みゲーとか消化したかったんですが
むしろ増えましたよ。なんででしょうね?フルに遊んでたのに。
(東京行くのにSwichのゲームをDLしたとかそういう)
4/28(日)なぜか朝一で
ウィルさんと
ホークがうちに来る。
前乗りして高松にいたウィルさんは分かるが、
深夜
名古屋から高松まで運転しうどん食ってから岡山にブーメランしてきたホークの変態的軌道は何なのか。
その後は予定通りドブ臭い岡山市街で
マッツさんと合流し、
岡山でボードゲームの定例会に皆で参加。
月一の会が丁度連休に重なったのでこのようなムーブになった。
やったゲーム
ジャンヌダッシュ
赤ずきん
マッツさんが勝つと言う予想が当たったので勝ち
帝のダッシュが速い
前々からやってみたかった
クトゥルフウォーズ
画面がせっまい!だいたいそんな感じ。

もうちょっと面子をばらけさせたくはあった。
この日は肉を食ってそのまま高松に移動(マッツさんを置いて)
4/30(月)うどん→うどん→うどん→うどん→うどん




ひさ枝、松下、まえば、山内、池田 だったか?
今回は丸亀方面を攻めた。
まつしたがスゲー並んでて困った。
あと合間に栗林公園とかで土産を買う。
夕方に本土に戻る。
(合間)ほぼ家にこもってたけど何してたっけ?
粘土とか川背さんとか幼児の相手とかだった気がする。
↓ここから後半戦、例大祭編
5/4(土)例大祭の前乗りの為に東京へ移動。
ウィルさんが
「最速で来い」と言うので始発で出て9:30に東京に入ったら
早すぎてやることが無かったというね。
適当に秋葉をぶらついて
白い粉を買って昼過ぎにアバリゾートホテル(海浜幕張)へ。
例年、成田から始発で出るというムーブをかましていたのですが今回は近場のホテルでゆっくりしようぜ、という事に。
で、特にやる事も無いのでたまたま近場で開催されていたお台場の
「肉フェス」を覗きに行きました。


微妙に悪天候ながらなかなかの盛況ぶり。
隣でビールフェスやってたけどどうせなら合併すればよいのでは…
写真映り悪っ!でも美味い、ただ値段的にお得感は無いですね。色々試せるっていうだけ。
炭水化物一切無しで肉だけ食うウィルさんがスゲーって思った。

あとなんかユニコーンがあった。
5/5(日)だいぶゆっくり動いて8時前にはビッグサイトに到着。
来年の五輪の影響でいつもの東ホールは使用不可という事で西ホールでの開催となっていました。
待機場が室内だったため快適でよかった。
ていうか次の開催は長野になるんですね、ビックリですわ(遅い)
イベント自体は予定していたタスクは完遂し、全体を見ることもできたので満足。
なぜか足が麻痺ってスッ転んで未だに痛みがありますがまあ些細な事。

↑
東方新作の体験版の列が吐きそうな位の長さになってて戦慄。
西ホールの上下をつなぐスロープを一往復半するほどに成長していたとか。
今回のメインは何と言ってもモツさんに会えた事!以前から、自作の布都ちゃんを渡せる機会が無いかと狙っていたのですがしばらくイベントに参加されておらず、
今回ようやく達成できました。
これに関しては次回にメイキング記事を書きます。
以下、戦利品

↑一般誌。
いつものサークルの他だと豪族の慰安旅行シリーズが良かった。

↑モツさんの新刊と色紙とアクキー!
布都ちゃんは当然として阿吽ちゃんも・・・いいね。

18禁。
紫苑率の高さ is 何?

音系。
『東方ディジュリドゥ』のサークル(ごんばこんなか)の
既刊を入手するというのが今回の目的の一つだったわけですが5作も残っていたのはラッキーでした。
って、今調べてたら期間限定(5/12まで)で廃盤をDL販売してたらしい・・・マジかー!

ゲームとか
ボドゲの「弾幕ごっこ」はなかなかよさげな感じで会に持ち込むのが楽しみ。
あと河童がロケットを飛ばす奴が映ってない。
白い粉はスペース埋めただけ。
終わり