概略はこんな感じ
・8/16(金)
00:00集合わけが分からないよ!
ここで集合したのは
俺・
willさん・
ハニスケ、ちょっと遅れて
nomad。
ちなみにハニは例によって仕事なので毎晩来てはいるけどほぼ寝てるだけだという。
・8/17(土)
おか泉→宮武(二号店)→味泉休日千円が無くなったおかげでおか泉はかなり空いていた。
宮武なんか味が落ちていた。
夕方、
sezoさんが合流。
夜は
ハニ寿司。
食事中、
LAGから吉報が届きwillさんのバースディが忘れられる。
深夜、
matuさん、
zebが合流。
今回はこれでフルメンバーである。
・8/18(日)
おか泉→宮武→ゴッドハンドこの日は基本的にTRPG(
SW2.0 『エターナルエンパイア』)をプレイ。
夜は恒例の
バーベキュー目玉は勿論nomad持参の
高級飛騨牛だが今回は串焼きにも挑戦。

年々充実してゆく装備とスキルw

「普通においしかったです」
・8/19(日)
うどん市場→味泉市場の後、土産に菓子を買いまくり
sezoさんが離脱。
その後適当に遊んで16時ごろ解散。
今回、TRPG以外に遊んだゲームはすべてボードゲーム、カードゲームでした。
以下ラインナップと所感。
『バトルプレイク』トレーディングフィギュアゲーム。
数を揃えてからが本番という感じなのでとりあえずルールを覚える程度にプレイ。

他のゲームはことごとく撮影し忘れたのでこれだけ・・・
『ダンジョンクエスト』ダンジョンに潜り、拾った財宝の量を競うボードゲーム。
物凄い運ゲーw緻密に戦術を練って勝ちを狙うのではなく、必然的に発生するトラブルを楽しむタイプ。
三人で二回プレイしましたが生還したのはわずか一人だったというw
『クォーリアーズ』カードをダイスに置き換えた『ドミニオン』
単純にダイスを振るのが楽しいし、シャッフルの手間が要らないなどの長所も多く結構長く遊んだ。
ただ、勝ちを目指すと皆同じような戦術になってしまうなどバランスに改良の余地がある気が。
『アセンション』これも『ドミニオン』ライクのカードゲーム。
というより『サンダーストーン』の改良版という印象を強く受けた。
今回の新ゲームのなかで最も洗練されていると思われ、次回以降も研究していきたい。
『東方祀爭録』東方ドミニオン。
どこからどう見てもドミニオンなので安定感は高い。
『7wonder(世界の7不思議)』今回のゲームの中で唯一俺の用意した物。他はすべてwillさん保有である。
印象としては「ダイスを振らないカタン」
戦術の幅が広く、奥深さが感じられる。
慣れてきて他プレイヤーへの牽制を考慮できるようになってからが本番か?
人数が増えてもプレイ時間があまり変わらないのは地味だが重要。
欠点としては、カード効果を含めて個別に覚えることが多い事。
・・・ずいぶんプレイしたなあ。
恐ろしい事に「東方祀爭録」以外は全て初プレイという密度の高さ。
三日間遊んでも時間が足りないとか意味不明ですね。
次に
戦利品報告。
細々と食い物とか貰いましたが割愛。
個人的な目玉はなんといってもコレ!

「委託されそうにないからウィルさんに頼み込んでコミケで買ってもらった同人誌」さみだれ合同本とか超うれしいぜ!
あと
うまきのまどマギ本ね!
一方、僕の方も色々持ってきました。
全てこの日の為に、
大⑨東方祭で購入しておいた物です。
アホですね。
取り合えず大恩あるウィルさんへの貢物・・・

その名もチルノローション!!!
ローションだけあればネタが要らないという天才的発想!着服バージョンもあったのですが、そんな日和った真似許されねえ!
書いててむなしくなったので次。
某カブトムシさんキャラのTシャツがあったのでそれぞれの旦那にプレゼント。

裏もあります。
こんなの来て
おか泉に並ぶとか、
鰯何某先生さすがやで!
あ、これで終わりです。
さっさと寝なさい。