fc2ブログ

趣味とか日常の事とかをだらだらと。 ほぼゲーム日記になると推測。

管理人

パク・マンタロウ

名称:パク・マンタロウ
40代に突入した会社員
重度のゲームマニア
嗜好はややマイナー気味

一応Pixivもやってますが何もない。

一応twitterも(以下略)

最近の記事

ブログ検索

リンク

『めがビホ』は以下のサイトさん達を一方的に応援しています!

web拍手

お前に一言 (*´ω`)(´ω`*) 物申す!

月別アーカイブ

はにい いん ざ ほすぴたる 

もう十日ほど前の話ですが、H-Wからメールが来て

H「ハニ(後輩)が瀕死だぜ」
P「え?物理的に?」
H「物理的に」


それを聞いて即、
あいつついに事故りやがったか
と思ったんですが案の定だったというw

ただぶつけられた方、というのがちょっと意外でしたが。

んでまあ、先の日曜にmatuさんと二人で見舞いに行ってきました。
うどんを食うついでに!
(ちなみに谷川製麺とおか泉へ。病院がおか泉に近いのが地味に高ポイント)


まあかなり不謹慎な物言いですが、それも意外と平気そうだったから書けているわけで。

最初、脛骨骨折・胸部剥離骨折・頭部打って記憶障害ありで全治三カ月
と聞いてこらやばい、と思ったのですが実際は短期記憶がちょいと飛んだだけみたいだし。




教訓としてはシートベルトはしろ!
ってことですかね!!!







余談ですが、なんか最近主食であるキリンのグリーンラベルが見当たらなくて困ってたんですが、
どうも震災の影響で工場がストップしているようですね…
地味に被害を被っているなあ。
スポンサーサイト



2011/04/12 00:14|雑記TB:0CM:0

東方蒼神縁起 

どうも
気を抜くと消息不明になっている、パクです。

前の更新からこっち、『東方蒼神縁起』(公式→)という同人ゲーをやっていました。
名前の通り東方系の二次創作品でジャンルはRPG

いやー、実のところこれに手ぇ出す気は無かったのですが…
周囲のプレイ談話を聞いてるとなんか楽しそうだなあ… 

特にハニがしょっちゅう全滅して悲鳴を上げてるあたりとか!

「くそう、面白そうじゃねえか」と。

んで、積みゲーが減って来た気の緩みでうっかり購入したら御覧の有様でした




現在プレイ時間70Hで本編クリア直前と思われる程度の段階。
(僕の購入したのは以前出ていた「無印」+「残暑(追加ディスク)」同梱パック)

横視点の戦闘画面・シンボルエンカウント・陣形システム等、全般的にロマサガを踏襲している印象

キャラの成長はレベル&スキルポイントの混合タイプ。
特筆すべきはスキルポイントを(戦闘中でなければ)自由に振り直せる点で、
気楽に色々試したり、ボス戦の直前だけ偏った性能にしたりとかなり柔軟な運用が可能です。


難度はなかなか高く、中盤以降のボス戦は死んで覚えないとまず無理、
雑魚戦でもうっかりすると全滅するケースがしばしばあります。
デスペナルティも程々で緊張感のある探索が楽しめます。

マップの構造も工夫が凝らされていて良し。
キャラの使用状況が偏って来た辺りで二軍のレベルを上げざる得ない展開を作りだし、
(キャラ的な)食わず嫌いを回避する作りになっているとか構成も上手い。



その他ざっと挙げると
<長所>
・シンボルエンカウントの雑魚があまり復活しない。
 迷子になってもストレスが無い他、未探索エリアが一目でわかる利点も。
・セーブが随時行われている。仕組みを理解していれば即座に地上に戻れたりして便利。

<短所>
・敵の行動が分かりづらい事がある。特に反射や複数回行動。
・一時中断が無い為、酔っぱらってダンジョンから脱出できなくていつまでも寝れない。
 (PCをスリープ状態にするのはフリーズの恐怖が…)

後は、どうせほぼ高速移動何だからボタン押しでスローにすべきではとか…





ランドパワー・スペカ・指揮官など独自色も違和感なく、良く練られていると感じます。
設定等は東方知らないと全然わからない、フレンドリーな難度ではないなど人を選ぶ
面もありますがちゃんと作りこまれた良ゲーです。
続編が出るのも頷けます。



はあ・・・続きがやりてえ

2011/04/07 23:28|ゲームTB:0CM:2

最近のコメント

カテゴリー

このブログ

バナー作ってみました

最近のトラックバック

Copyright(C) 2006 眼鏡派ビホルダー All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.