<ゴミ箱>PS3の話題が出たので、かなり前にやって書いてなかった
『ゴミ箱』(PS3 DL専用)について。 (公式→
■)
次々運ばれてくるゴミどもを、画面中央にあるポリバケツに納めていくゲーム。
一定量を詰め込めばクリア、ゴミがバケツから溢れると敗北(3アウトで死亡)。
容量を超えないようにゴミを処理していくのが主なゲーム性となっていて、
思い切り叩きつけて砕くのを基本とし、燃やす、腐らせる、爆破するなどどんな手段を
とってもいいから兎に角全部詰め込めばOKというアバウトなゲーム・・・
に見えますが、そんなことは全くなく
かなりの高難度&ストイックな内容です。ぱっと見落ちゲーっぽいですが出てくるゴミは順番が多少ランダムな程度で
ほぼ決まっていて、クリアに必要なのは反射神経ではなくパズル的思考。
かなり癖のあるシステムを理解して組み立てていかないとノーマルモード中盤
辺りでまずクリア不可能に。
ノーマルクリアするだけで賞賛レベル、ハードは一面見ただけでやる気なくしましたw
システム的には途中セーブが無いのが辛すぎる・・・
もっとざっくりでも楽しめるモード&バランスであれば相当いいゲームになる
可能性があるようなだけに残念。
(現状だと上級者~超上級者にしか焦点が合っていない)
その辺踏まえてか「100円ゴミ箱」言うのが出てるらしいけどどうなんだろう。
誰かやってください┐(´∀`)┌
<馬車馬大作戦>続いては
『速水螺旋人の馬車馬大作戦』我々の業界にいるとちょいちょい見かける人ですが、実は初単行本だとか。
兎に角でかい、厚い、そして書き文字が多い事もあり読むのに時間がかかるw
これ買ったの今年の頭だったような・・・
内容はと言うと、表題の馬車馬戦記をはじめ速水さんのいろんな原稿をぶち込んだ感じ。
主に(架空)ミリタリー系とボードゲーム・TRPGの話です。
味のある絵と凄まじい知識、特にあふれ出る
ロシア愛に圧倒される事請け合いw
「友人とロシアの戦車博物館に行ってきたぜ」のコラムでその友達が
RAITAだったのが笑えました。
ああこの辺りの人らもう全部繋がってんだなあとw
個人的に面白かったのは、軍事境界で伝令が3マイル移動するのに3日かかるとか言う話。
「ロシアの官僚主義大好き。役所でたらい回しにされるとかロシア的ですごくいい」
みたいな文もあって、ああこの人本当に変人なんだなあと好印象でした。
ていうか、ショックだったのが僕と7つしか違わない事。
まだ30代ですか Σ(´Д`lll)