さて。
長野のど真ん中に諏訪湖というのがありまして。 当然のように、諏訪神社の本社があるわけです。
ここは東方風神録いうゲームのおかげで一部の人々に有名になった場所でもあります。 (某らきすた神社ほど酷いわけでは全然ない)
で、 「諏訪子に会いたい」 とWillさんが呟いたのをきっかけに暇人が集結することになりました。
(例によって身内分高め、かつ激長文)
この記事の続きを読む…
ちなみに東方知識のない人のための 参考画像。 まあ大体こんな感じ。 <<君たちは信じてもいいし、信じなくてもよい>>【1/10】 昼前に名古屋へ。 「なんでそんなに西に行くの? 馬鹿なの?」と思われるでしょうが、目的地周辺に親戚がいて地理に詳しい nomad邸を中心に活動することになったのです。 まず、 虎の穴臭いH-W、zebと合流。 zebは高松から 青春18切符で突っ込んできた剛の者w 岐阜へ移動し、鬼太郎の映画を見ていた Willさん、 nomadと落ち合い、みそかつを食う。 (今回のメンバーはこの5人) ちなみに映画の感想を聞くと nomad 「家族連ればっかりでいたたまれなかった」 との事。 この日は特に予定がなかったので暇つぶしに近くの刀剣博物館に行ってみることに。   普通の刀が一杯あったんですが、代わり映えしないので割愛w   ナイフなんかも多数。刀より変な形が多くて面白い。 しかし・・・ 百徳はねーよw 馬鹿過ぎる( ´∀`) そんななか、一際凄かったのがコレ  日本最大の刀とか。 モンハンの武器よりでかいとかありえんw その後、nomad邸に移動。 「人数が多いし、暖房ないけど使っていない離れに行こう」と言われ、半壊した農家みたいなのをイメージしてたら立派な新築で仰天。 夕食はお勧めの台湾料理屋。 うま安なので笑えるほど食いまくりました。 【1/11】 10時頃から車で諏訪を目指す。 移動中のBGMは 谷山浩子、平沢進、東方、マクロス他と素晴らしいカオス具合w ちなみにこの日の進行ルートはこんな感じ(nomad画)  ①  洩矢神社はひっそりと建っており、ひと気も無し。 ちなみにこの日、長野は雪が積もっていましたが、nomadが言うには驚くほど少ないとの事。 ②~④ 諏訪神社。 全部で4箇所あるらしい。  こっちはどれも立派でした。 全国1万を優に超える諏訪神社系列のトップと言うので当然ですが。 そして、思ったよりおおかったのが 痛絵馬   僕はこういうの嫌いじゃないですよ( ´∀`)? 特に二枚目はかなりいいw まあ酷いのもいくつかありましたが。 参拝後、温泉→蕎麦と攻め、諏訪湖の夜景を見て岐阜へ撤退。 僕のデジカメでは暗所は無理なのでこれまたnomadの写真を借用。   うーん、このブログには不釣合いな美観です。 【1/12】 便宜的に日付は変えてますが、 ぶっ続けで活動しています。まずは、Willさんが購入したものの年末プレイできず歯噛みした ディセントというボードゲームをプレイ。 オーバーロード(GM)側とプレイヤー側に分かれて対戦形式で進めるゲーム。 D&Dのハック&スラッシュの部分だけ抽出したような感覚といえば分かりやすいでしょうか? 僕はわかりやすいです┐(´∀`)┌ ワンプレイに結構時間がかかるけど(3時間ぐらい?) かなりおもしろい。 そして箱がでかいw(フィギュアやタイルを大量に使っている為) AM3時頃、H-Wが離脱。 この人、勤務日なのにワンプレイが終わるまで粘ってくれましたw そのまま続けて Aマホ東方に移行。 SD俺で山吹がペットを捕獲する話。 全員ヘロヘロな上酒が入っていて、さらにアドリブ99%という酷いシナリオでありながらそれなりなゲームになっていたようないないような。 ちなみにこのセッション、Willさんが録音していました。 終了時、既に朝。(ついでに積雪) 当初はここで帰る予定だったのですが 「俺も、ディセントをプレイヤーでやりてぇ」 というオーナーの要望により延長戦へ。 まともにルールすら読んでない僕がGMをやったらやっぱりグダグダでしたw 夕方、カレーを食って解散。 この三日間ろくに寝ずに遊びまわった為かなーり疲労しました。 つーかまだ眠い・・・
|