<最初に>まず、ソフトは
チーズ酵母さんにあるので落とします。
起動して最初に、キーコンフィグで「スピードアップボタン」をゲームパッドのRボタン辺りに設定します。
(他のキーと同時押しする場合が多いので)
で、とりあえずプレイしてください。
タイトル通りこの記事は
かなりありえないスコアを叩きだすことを目標にしているので、
最低でも自力でエンディング見る程度の腕が無いと何書いてるのかわからない可能性が非常に高いです( ´∀`)
追記:本家に
攻略ページが出来てます。
基本はこっちで
<基本的な動き>研究の結果、「チョコ」で泡密度を上げて「ガム」でデカくして「飴」で得点倍率を上げて連鎖させるのが最も効率が良いという
マニュアルを読んだ瞬間に理解できる様な結論に到達しました。
ただここからがポイントで、アイテムは
「チョコ」→「ガム」→「飴」→「チョコ」…の順で出現しますが、取る順番は
「チョコ」→「飴」→「ガム」→「チョコ」…にします。
もう少し詳しく書くと…
ゲーム開始→「チョコ1」ゲット、泡を画面に充填→「ガム1」ゲット、連鎖→「飴1」出現するが取らない→「チョコ2」ゲット泡を画面に充填、ここで「飴1」を取る→「ガム2」ゲット、連鎖→以下繰り返し…わかりにくいと思うので一応絵付きでw

①「飴」を無視して「チョコ」を取る
②泡を増やした後「飴」を取る
③「ガム」を取って連鎖→①に戻る
(撮影に必死で動きがへなちょこです(*´ω`))
分かりますか?分かりましたね?( ´∀`)この方法の一番の利点は、泡密度の高い状態でガムを取りやすいことです。
他にも細々とメリットはあるのですがまあ
やってれば分かるでしょう┐(´∀`)┌
泡の消え方によってアイテムの出かたはかなり変わるので
臨機応変に対応します。
<ハイスコア狙いの大まかな流れ>○なるべく早く最初のチョコを取る
(残時間)1:52程度でゲット出来ればいい方です。
↓
○ガムを食って連鎖、パターンに入る。
飴を無視して二個目のチョコを取ります。(1:40くらいが目安)
↓
○レベル上げ重視で消していく
このゲームはレベルや時間による得点補正がないので序盤でも大連鎖出来そうなら狙う価値は高いのですが、確率的に序盤で大連鎖は起きにくいので、短時間で数を消してレベルを上げるのを優先した方が良いと思います。
と言っても、やる事は同じです。
ガムを取ると(くっつくので)画面内の泡の総数は減りますが、連鎖するようになるので結果的に短時間に大量に消せます。
レベル上げ重視と言うのは要するに、連鎖がおきそうに無かったら小細工せずにさっさと消していった方が良い、と言う意味です。
場合によっては「飴」を無視してもいいです。
↓
○大量連鎖を狙って消していく
そのままの意味です。
このゲーム、画面中の泡が一気に消えるような連鎖を起こさないと大した点は出ないので、ある程度レベルが上がって泡密度が高くなってきたら若干ペースを緩めて連鎖を狙っていきます。
どの辺りで切り替えるかは序盤の展開によってまちまちですが、残り1分切る辺りで大量連鎖モードに入っていないときついと思います。
ちなみに残り1分時点で30万点くらい取れているとなかなかいいペースだと判断しています。
(この後の展開で得点が大きく変わるためあくまで目安ですが)
<注意点>思いつくところをいくつか
・アイテムは画面端ギリギリに降ってくるケースがあります。
対策としてはアイテムの出てくるタイミングを意識してプレイするしかありません。
・後半、足場が無くなって転落死しがちです。
ジャンプをうまく使えばかなり防げますが詳しくは次回以降に説明しますw
・連鎖する前に少し考えると、結果的に得点アップや生存率アップに繋がります。
・ガムを取る時は、あまりギリギリまで泡を上げない。
あまりせり上げてから取ると考えるまもなく連鎖しなくてはならなくなります。
ガムの後、最下段に次の泡が出現してから連鎖すれば落下死防止にもなります。
取り合えず、この辺りが僕のプレイの基本方針です。
細かいテクニックなどはまた後日。